利用規約
サービスのご利用
本利用規約にご同意いただくことによって、当サービスのサービスをご利用いただくことができます。自動売買プログラムの保管について
当サービスでは自動売買プログラムの納品が終了した時点で、プログラムの保管義務がないものとします。納品後にお客様がデータを紛失した場合は、当サービスがプログラムを消去していない場合に限り、
再度お引渡しいたします。
自動売買プログラムの設定について
当サービスがお客様に提供した自動売買プログラムはお客様自身が設定するものとします。自動売買のためのソフトのダウンロード、インストール、口座開設などにつきましては、
当サービスは一切責任を負いません。
トレードにおける責任制限について
当サービスは自動売買プログラムの提供をもってサービスを完了いたします。当サービスが納品したプログラムに対するご利用の判断、及び責任はお客様自身にあり、
当サービスは取引における損失及びその他の責任を一切負わないものとします。
連絡の不通について
お客様との連絡がつかなくなった場合、当サービスはお客様について知りうる情報の範囲内でのみお客様に連絡をとる措置をとるものとします。メールによる連絡が相互に取れない場合には、お客様側から当サイトに連絡するものとします。
プログラムにおける責任制限について
当サービスが提供した自動売買プログラムには瑕疵やバグなどの不具合がないよう努力しておりますが、 一切の不具合がないことを保障いたしません。 お客様はご利用に際し、事前にシステムが正しく動作するか検証する義務がございます。また、意図しない動作が認められた場合には 当サービスはそれを修正、更新いたします。当サービスが修正、更新しない場合を除き、お客様は瑕疵やバグを理由に支払いを遅滞させることはできません。自動売買プログラムの著作権について
当サービスがお客様に提供した自動売買プログラムは入金を確認した時点でお客様はデータを所有する権利がございます。 著作権はソースコードをコーディングした当サービスにあり、第三者に公開、譲渡、販売等することはできません。この行為が発覚した場合は損害賠償請求することがあります。ただし、著作権譲渡契約を行い、その支払いが完了した場合は、お客様は第三者に公開、譲渡、販売等できるものとします。サービスの利用制限
当サービスは、サービスのご利用を一定の年齢以上の方に限定したり、当サービスが定める本人確認などの手続を経て一定の要件を満たしたお客様のみに限定したりするなど、 利用に際して条件を付すことができるものとします。 また、当サービスは反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます)およびその関係者の方や、サービスを悪用したり、第三者に迷惑をかけたりするようなお客様に対してはご利用をお断りしています。
サービス利用にあたっての順守事項
当サービスのサービスのご利用に際しては以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止いたします。日本国またはご利用の際にお客様が所在する国・地域の法令に違反する行為
社会規範・公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または他人の迷惑となるようなものを、投稿、掲載、開示、提供または送信(以下これらを総称して「投稿など」といいます)したりする行為
ほかのお客様の使用するソフトウエア、ハードウエアなどの機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラムなどの投稿などをする行為
当サービスのサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
当サービスのサービス、当サービスの配信する広告、または、当サービスのサイト上で提供されているサービス、広告を妨害する行為
ほかのお客様の個人情報や履歴情報および特性情報などをお客様に無断で収集したり蓄積したりする行為
サービスを、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
当サービスのサービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
当サービスに対する補償
お客様の行為が原因で生じたクレームなどに関連して当サービスに費用が発生した場合または当サービスが賠償金などの支払を行った場合、お客様は当サービスが支払った費用や賠償金など(当サービスが支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。
サービスの利用停止について
当サービスは、提供するサービスを適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、データやコンテンツを削除したり、サービスの全部または一部の利用をお断りしたり、お客様のIDを削除したりするといった措置を講じることができるものとします。
・お客様が本利用規約に定められている事項に違反した場合、もしくはそのおそれがあると当サービスが判断した場合
・当サービスにお支払いいただく代金について支払の遅滞が生じた場合
・お客様が破産もしくは民事再生の手続の申立てを受け、またはお客様自らがそれらの申立てを行うなど、お客様の信用不安が発生したと当サービスが判断した場合
・反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用された場合、もしくはそのおそれがあると当サービスが判断した場合
・その他、お客様との信頼関係が失われた場合など、当サービスとお客様との契約関係の維持が困難であると当サービスが判断した場合
利用規約の変更について
当サービスが必要と判断した場合には、お客様にあらかじめ通知することなくいつでも本利用規約を変更することができるものとします。ただし、ご利用いただいているお客様に大きな影響を与える場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとします。
通知または連絡
お客様が当サービスへの連絡を希望される場合には、当サービスが設けた問い合わせページまたは当サービスが指定するメールアドレスあてのメールによって行っていただくものとします。当サービスは、お客様からのお問い合わせに対する回答を原則としてメールのみで行います。
サービス内容の保証および変更
提供するサービスの内容について、瑕疵(かし)やバグがないことは保証しておりません。また、やむを得ない事情でお客様にあらかじめ通知することなくサービスの内容や仕様を変更したり、提供を停止したり中止したりする可能性があります。
権利義務などの譲渡の禁止
お客様は、本利用規約に基づくすべての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、 当サービスの事前の承諾なく第三者に譲渡することはできません。利用規約の適用制限について
本利用規約の規定がお客様との本利用規約に基づく契約に適用される関連法令に反するとされる場合、当該規定は、その限りにおいて、当該お客様との契約には適用されないものとします。
ただし、この場合でも、本利用規約のほかの規定の効力には影響しないものとします。
プライバシーポリシー
本プライバシーポリシーは、当サービスが収集し、利用する全ての個人情報をその対象として、個人情報に関する基本的指針を定めるものです。法令等の遵守
個人情報を取り扱うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、ガイドラインおよび本プライバシーポリシーを遵守いたします。個人情報の収集
必要な範囲で個人情報を収集することがあります。収集する個人情報の範囲は、利用目的を達成するために必要な限度を超えないものとします。また、収集するにあたっては、適正かつ公正な手段により行い、法令により例外として扱うことが認められている場合を除き、利用目的を予め公表するか、または取得後速やかにご本人に通知もしくは公表いたします。
個人情報の管理・保護について
個人情報を取り扱う際には、管理責任者を置き、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。また、外部からの不正アクセスまたは紛失、破壊、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的なレベルの安全対策を実施し、個人情報の保護に努めます。個人情報の開示および訂正等
個人情報につきご本人または代理人からの開示、訂正等(訂正、追加、削除、利用停止、消去または第三者への提供の停止をいいます。)を求められた場合には、法令の規定に従い対応させていただきます。お問い合わせ
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせにつきましては、お問い合わせフォームで受け付けております。(2014年1月21日制定)
(2015年2月19日更新 太字)